top of page

ソプラノ/ 谷るみ・柳田佐和子・津田由紀子
メゾソプラノ/ 松岡直美・田中美和
棚橋なおみ・髙嶌順子
アルト/ 坂田里佳子・冨山恵子・富永麻莉
アンサンブルクレール京都
2010年3月に結成された女声声楽アンサンブル。現在メンバーは10名。一人ひとりの個性が活きる少人数のアンサンブルの魅力を求め活動。ア・カペラを中心に、ルネサンスから近現代の合唱作品、ポップスまでレパートリーは幅広く、 2015年12月に京都コンサートホールアンサンブルムラタで結成5周年コンサートを客演指揮者に石原祐介氏を招いて開催。 2016年2月より、音楽監督兼指揮者に栢森和重(かやもりかずしげ)氏を迎え、女声アンサンブルの魅力を広く発信するための「華なりhannariコンサート」シリーズを企画。これは指揮者によるゲシュプレヘスコンチェルト(解説を伴った演奏会)で、ユニークなテーマに沿ったプログラムと演奏技術向上によって回を重ねるごとに注目を集めている。 2021年11月結成10周年コンサート(コロナ禍において一年延期開催)には京都コンサートホールアンサンブルムラタで音楽監督・指揮者、栢森和重氏、客演指揮者に本山秀毅氏を招いて開催。
アカペラコンサート「幸福な女たち」
無事終演いたしました
たくさんのお客様の温かい拍手に感謝いたします。有難うございまいた





チラシデザイン 『絵・アトリエTAM 山口珠瑛』
入場料 一般 2000円
学生 1000円(大学生以下)
場所:京都市北文化会館
3F創造活動室
京都市営地下鉄「北大路駅」出入り口1番
時間:開演14:00 開場13:30
オール ア・カペラ コンサート
信長貴富編曲の昔懐かしい日本の名歌。
「この道」、「みかんの花」など
レディースバーバーショップ
1930年代~1960年代のアメリカのオペラや映画、ポップスによる
「サウンド・オブ・サイレンス」ポーギー&ベスの「サマータイム」ロッド・スチュワートの「セイリング」 など
指揮 栢森和重
松下耕作曲 津田まさごろ詩
「幸福な女」「日々のあぶく」より
生きている意味、全人類共通の長所、
女二種類、夢いっぱいの日の苦しみ 他
完売いたしました








